本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

オール電化とは?導入メリット&デメリットと太陽光発電やエコキュートなどの相性も解説!

最近よく聞く「オール電化」ですが、具体的にどのようなものなのかご存じないかたも多いでしょう。

そこでこの記事では、オール電化の概要やメリット・デメリット、エコキュートなどとの相性について網羅的に解説します。

オール電化の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください!

オール電化とは?

オール電化とは?

オール電化とは、暮らしの調理や冷暖房、給湯などを、ガスを用いずにすべて電気で賄うことをいいます。

オール電化でよく使われる機器としてしては、つぎのようなものがあります。

  • エコキュート:電気によってお湯を沸かす給湯機のこと。ヒートポンプ技術を使い、空気熱によってお湯を沸かし、タンク内で保温します。
  • IHクッキングヒーター:ガスではなく、電気によって熱を発生させる調理器具のこと。「火を使わないのでガスコンロより安全」「平面で手入れしやすい」などのメリットあり
  • 床暖房:電気ヒーターによって床を温める機器。床だけでなく、床下からの伝導熱によって部屋も暖かくなる

また電力会社によっては、オール電化の家庭向けに専用の料金プランを用意しています。この料金プランの最大の特徴は、深夜の電気料金が安くなることです。

たとえば、夜の間に洗濯機を使用したり、エコキュートでお湯を沸かして保温したりするなど、電気を使う時間帯を工夫することで電気を削減することが可能です。

オール電化の5つのメリット

オール電化にするメリットについて解説していきます。

①電気料金が安くなる

オール電化の家庭に向けて、電力会社は夜間に電気料金が安くなる料金プランを用意しているところがあります。

オール電化の家庭は、昼間の電力をエコキュートや蓄電池などで賄うことが可能です。

そのため、昼間はなるべく蓄電した電力を使い、夜間のみに電力を使うように工夫します。

そうすると、夜間の電力料金は安くなっているので、全体的な電力料金を大幅に削減することが可能です。

②光熱費がまとまりコスト削減できる

電気とガスを契約している場合、双方に基本料金が発生しています。オール電化にしてガスの契約が不要になると、基本料金は電気料金だけになり、その分お得になります。

請求も一本化されるため、支払管理が簡単になるでしょう。

③災害時に強い

オール電化の住宅は、災害時に強いメリットがあります。

たとえば、エコキュートを設置していれば中にお湯が貯まっているので、災害時にお湯が必要になったときに中から取り出せば使用することが可能です。

また家庭用蓄電池を設置していれば、多少は電力を賄えます。

このように、オール電化の家庭ほど災害時に強くなる魅力があります。

④キッチン周りが快適になる

オール電化では、調理器具にIHクッキングヒーターを使用します。ガラス製のフラットなデザインなので、ガスコンロに比べてお手入れが簡単です。

また、鍋やフライパンのみに熱が発生するため、キッチンが暑くならないのも嬉しいポイント。火を使わないので、二酸化炭素が発生することがありません。

さらに、キッチンの内装にもメリットがあります。ガスコンロを設置した場合は、キッチンとダイニングの間に垂れ壁を設ける必要があります。IHクッキングヒーターなら垂れ壁は不要になるため、ダイニングまで一続きの開放感あるインテリアを実現可能です。

⑤火災のリスクが低い

給湯や調理に火を使わないので、火事になる心配をぐっと減らすことができます。小さなお子さんや、ご高齢の方でも、安心して暮らせますね。

保険会社の中には、オール電化住宅の火災保険料を割引するプランを持つところもあるので、新築で火災保険に入る場合は確認するようにしましょう。

オール電化の3つのデメリット

続いて、オール電化のデメリットについても見ていきましょう。

①停電時に多大な影響を受ける

オール電化の家庭はすべて電力で賄っているので、その動力源が断たれると生活が困難になるデメリットがあります。

一般的な家庭の場合、ガスが通っているのでたとえ停電しても、ライフラインが完全に断たれるわけではありません。

一方でオール電化の場合、ライフラインが電力のみでリスクが一極化しているので、停電時にはめっぽう弱くなってしまうのです。

②初期コストが高い

オール電化の家庭は初期コストの高さがネックです。

エコキュートや家庭用蓄電池などを導入しようとすると、数十万~数百万円のコストがかかります。

いくら導入後に光熱費が安くなるとはいえ、初期コストの高さはどうしても悩ましいものです。

③直火料理ができない

オール電化でIHクッキングヒーターを導入すると、直火での調理ができなくなります。

IHクッキングヒーターの火力は、ガスコンロに劣りません。炒め物や揚げ物もストレスなく調理できます。しかし炎は出ないので、直火で海苔をあぶる、マシュマロを焼くといったことはできなくなります。

また、鍋やフライパンなどの調理器具はIH専用のものが必要です。持っていない場合は、新たに買い足さなければいけません。

太陽光発電とオール電化は相性抜群!

太陽光発電とオール電化の相性

実は、オール電化の住宅と太陽光発電の相性は抜群です。

一般的に、ガス料金よりも電気料金の方が安く、太陽光発電で賄うことができれば、光熱費を大幅に下げることが可能です。

そのため、オール電化の家庭に太陽光発電設備を取り付ける方も増えてきています。

太陽光発電×エコキュートの効果

太陽光発電設備にエコキュートを組み合わせれば、太陽光で発電した電力でお湯をつくることができます。

そのため、お湯を沸かすためにガスを使う必要がなくなり、安い電気料金のみでシャワーを浴びることも可能になるのです。

太陽光発電×蓄電池の効果

太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで、電力会社から電力供給を受けなくても、自家消費だけで生活することも可能になります。これを「ダブル発電」といいます。

ダブル発電とは、「住宅用太陽光発電(10kW未満)」と「蓄電池やエネファームなどの自家発電設備」を組み合わせて使うことです。

「住宅用太陽光発電」では、住宅の屋根に取り付けた太陽光パネルによって太陽光エネルギーを電力に変換します。

一方で「自家発電設備」とは、その名のとおり電気を蓄えて発電できる設備のことを指します。

蓄電池も自家発電設備の一種で、太陽光によって発電された電気を蓄電池に蓄え、また利用することが可能です。

ダブル発電で光熱費を0円に!?

太陽光発電と蓄電池を組み合わせる「ダブル発電」にすれば、光熱費を限りなく0円に近づけることも可能です。

たとえば、朝から夕方までは太陽光発電と蓄電池で賄い、夜に太陽光発電で蓄電された電気を使って蓄電池に電力を貯めておけば、極論電力会社からの電力が不要になります。

さらに、自家消費分以上に余った電力もあれば、100%以上の電力の自給自足が可能です。

また、太陽光発電だけでなく蓄電池も活用すれば、天候に左右されにくくなります。

太陽光発電だけでは雨や雪の日は発電量が少なくなりますが、蓄電池は天候に関係なく蓄電可能です。

天候リスクを回避したい場合も、ダブル発電はおすすめです。

これからオール電化住宅を建てるならZEH住宅がおすすめ

ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。

(引用:ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について – 省エネ住宅 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト

ZEH住宅は省エネとエネルギーを創り出す創エネを重視しています。

省エネ家電を取り入れつつ、太陽光発電を設置することでエネルギーをつくり、創ったエネルギーを自宅で使うことでエネルギー収支0を目指しているのです。

ZEH住宅は環境にも優しく、家計にも優しい家です。政府もZEH住宅の普及に力を入れているほど。

これから新しく家を建てようと検討している方にとてもおすすめです。

まとめ

オール電化の概要や、メリット・デメリットについて解説しました。

オール電化の家庭にすれば、専用の料金プランで夜間の電力を賄ったり、災害時に活用できます。

また、太陽光発電や蓄電池を活用すれば相乗効果があります。

太陽光で発電した電力を自家消費にまわし、余った電力は電力会社へ売電することが可能です。

蓄電池と組み合わせれば、太陽光発電による電力を蓄電池に蓄え、日中に使用できますよ。

光熱費を限りなく0円にすることも夢ではありませんね。

関連記事

太陽光発電

記事一覧へ
記事一覧へ

節税・節約

記事一覧へ
記事一覧へ

資産形成

記事一覧へ
記事一覧へ

SOLACHIE presents

  • 太陽光投資の「失敗確率を下げるノウハウ」を一冊の本に!無料の限定資料をプレゼント

  • 投資スタートした場合の、実際の利回りシミュレーションをプレゼント

  • 太陽光投資プラットフォーム「SOLSEL」非公開物件をご紹介

SOLSELコンシェルジュに
太陽光投資の相談

コンシェルジュがサポートいたします。
まだサイトに掲載されていない投資物件も多数ございます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。