本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

キャピタルゲインとインカムゲインの違いは?どっちがおすすめなのかも解説

投資について調べていくと、突然キャピタルゲインとインカムゲインという言葉が出てきて戸惑う人もいるかもしれません。

「説明されてもどっちがどっちか覚え方が分からない」

「キャピタルゲインとインカムゲインどっちが得なの?」

キャピタルゲインとインカムゲインとは何か、両方のメリットやデメリット、それぞれの投資法やおすすめの人などについて分かりやすく解説していきます。

キャピタルゲイン・インカムゲインとは

最近よく耳にするキャピタルゲインとインカムゲインという言葉。なんとなく分かった気になっていませんか?

キャピタルゲインとインカムゲインの違いとは何か考えてみましょう。

キャピタルゲインの仕組み

キャピタルゲインとは、保有する資産を売却することで得られる利益のことを言います。

株式なら株価、不動産なら物件価格、つまり資産価格の値上がり益のことです。

キャピタルという言葉は、日本の経済やビジネス用語では「資本」や「資金」という意味で使われるので、少々覚え方が難しいかもしれません。元々キャピタルには「固有に所有されている資金や財産」という意味があるのです。

インカムゲインの仕組み

インカムゲインとは、資産を保有していることで得られる利益のことを指します。

株式なら配当金、不動産なら家賃収入といったものがインカムゲインになります。

インカムは英語で「収入」という意味ですので、覚え方も比較的簡単です。

キャピタルゲインとインカムゲインの違い

キャピタルゲインとインカムゲインの違いはどんなところでしょうか。

主な違いを表にまとめてみると以下のようになります。

キャピタルゲイン インカムゲイン
投資や収入の種類 株式や投資信託の売買
不動産、FX、仮想通貨の売買
配当金、分配金、家賃収入、利息や金利収入
リターン
リスク
税金 主に譲渡所得として所得通算が可能(一部例外あり) 主に配当・利子所得として源泉徴収または申告分離課税(家賃収入は不動産所得)
向いている人 短期間で資産を増やしたい人
ハイリスクハイリターンを目指す人
市場をこまめにチェックできる人
安定した利益を得たい人
投資に手間をあまりかけられない人

キャピタルゲインのメリット・デメリット

次にキャピタルゲインのメリットとデメリットについて解説していきます。

キャピタルゲインのメリット

キャピタルゲインのメリットにはどんなものがあるでしょうか。

  • 短期間でリターンを狙える
  • 大きなリターンを得ることができる

短期間でリターンを狙える

キャピタルゲインでは資産や投資対象の価格は日によって、株価や仮想通貨などについては数時間で大きく変動しますので、短期間でリターンを狙えるというメリットがあります。

大きなリターンを得ることができる

価格の変動幅が大きく、場合によっては大きなリターンを得ることができるのもキャピタルゲインのメリットです。

インカムゲインでは、収入が急に何倍にもなる、といった事態は殆ど想定できませんが、キャピタルゲインであれば、資産の価格が倍以上になるというのも夢ではありません。仮想通貨の中には、数年で1000倍以上に価格が跳ね上がったものもあります。

キャピタルゲインのデメリット

キャピタルゲインのデメリットには以下のようなものがあります。

  • リスクが高い
  • 価格予想が難しい

リスクが高い

キャピタルゲインの場合、値幅が大きく期待できるリターンが大きい分、値下がりのリスクも大きくなります。「リスク」という言葉は「危険」というイメージがありますが、投資では「価格の振れ幅」のことを指します。

つまり、大きな値上がりが期待できる場合は必ずその分だけ下がって損をする可能性も高くなるのです。

価格予想が難しい

キャピタルゲインで値幅が大きいものは、価格予想が難しいというデメリットがあります。

FXや仮想通貨などは特に予想が難しく、投機的な要素が強くなります。株価や投資信託などは銘柄の業績や市場の動向などである程度予想がつく場合がありますが、それでも外因的かつ突発的な要素で突然価格が下落するリスクは常にあります。

不動産の価格変動は比較的緩やかですが、日本ではかつてバブル崩壊によって不動産投資で企業や投資家が大きなロスを抱えたことを考えると、やはり正確な価格予想をするのは難しいと言えます。

インカムゲインのメリット・デメリット

インカムゲインにはメリットとデメリットの両方があります。

インカムゲインのメリット

インカムゲインのメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

  • 安定収入
  • ローリスク

安定収入

インカムゲインはキャピタルゲインよりも安定した収入になりやすいことがメリットと言えます。

債券などの金利は購入時に約束した利率が保証されていますし、株式の配当金や投資信託の分配金なども、毎年決められた配分に従って月ごと半期ごとなど定期的に分配されます。

「不労所得」という言葉が流行りましたが、給与など労働の対価による収入ではなく、資産から安定的な現金収入を得られるのがインカムゲイン最大のメリットです。

ローリスク

インカムゲインは、キャピタルゲインに比べて変動幅が小さく、リスクが低いことがメリットです。株式や投資信託の価格自体は日々大きく変動しますが、配当金や分配金は基本的に1年間は変わりません。不動産の家賃収入なども一度入居者が決まれば数か月から数年間は収入が安定することが多いです。

インカムゲインのデメリット

インカムゲインのデメリットとはどんなものが考えられるでしょうか。

  • 時間がかかる
  • 利幅が小さい

利幅が小さい

インカムゲインはローリスクで安定収入が見込める分、キャピタルゲインに比べて利幅が小さくなります。キャピタルゲインの場合は、資金を何倍にも膨らませることも夢ではありませんが、インカムゲインで利回り何十パーセントを達成するのは現実的に困難です。

時間がかかる

インカムゲインはキャピタルゲインと比べて利幅が小さいため、短期間で大きく稼ぐことは難しく、充分な収益を得るには時間がかかります。

各投資方法におけるキャピタルゲイン・インカムゲイン

投資方法ごとの、キャピタルゲインとインカムゲインについて解説します。基本的な仕組みは同じですが、変動リスクなどが異なるので確認しておきましょう。

キャピタルゲインとインカムゲインを両方得られる投資方法

キャピタルゲインとインカムゲインは必ずどちらか一方しか得られないというわけではありません。

投資方法の中には、キャピタルゲインとインカムゲインを両方狙うことができるものも多くあります。

キャピタルゲインとインカムゲインを両方得られる投資方法について説明します。

株式投資

種類 変動リスク
キャピタルゲイン 株価
インカムゲイン 配当金

株式投資キャピタルゲインは株価の値上がり益、インカムゲインは株主への配当金になります。

株式投資のキャピタルゲインのリスクがどのくらいかは一概には言えませんが、例えば日経平均であれば過去30年で終値の幅は7,054円98銭(2009年3月)~3万8,915円87銭(89年12月)となっています。意外に値幅が小さい、と感じるかもしれませんが、これは日経平均という日本でも一番大型の安定した銘柄の終値だけで比較したものです。

実際には日中の変動幅はもっと大きく、さらに個別の株式については何十倍にも膨れ上がることもあれば、何十分の一にも価格が下がってしまう場合もあります。企業が破綻してしまえば、価格がゼロになる可能性もあります。

一方、インカムゲインについては、現在の日経平均の配当利回りは2%前後となっています。

投資信託

種類 変動リスク
キャピタルゲイン 基準価格
インカムゲイン 分配金

投資信託は数の投資家から集めた資金を専門家が運用する仕組みです。投資信託のキャピタルゲインは基準価格の変動幅を利用した売却益、インカムゲインは分配金と呼ばれる株式の配当のようなものです。株式の配当と同じく、銘柄によって払われるものもあれば払われないものもあり、支払うタイミングなども違ってきます。

投資信託には投資対象が債券から株式、不動産など様々な種類があり、キャピタルゲインの変動リスクが大きいものもあれば比較的小さいものもあり一概には言えません。投資信託の各銘柄では、過去の騰落率が公表されていますので参考にすると良いでしょう。

不動産投資

種類 変動リスク
キャピタルゲイン 物件価格
インカムゲイン 家賃収入

不動産投資キャピタルゲインは、不動産の物件自体の値上がり益により得られます。基本的に経済成長が進んで物価が上昇する局面では不動産価格も上がりやすくなります。

日本ではここ20年、異例とも言える長いデフレが続いたため、不動産価格が上昇するイメージを持てない方もいるかもしれません。

しかし、過去10年だけで見ても例えば、首都圏の新築マンション価格は倍近くに上昇するなど、場所や物件によってはキャピタルゲインを狙える可能性は十分にあります。

不動産投資のインカムゲインは、物件から得る現金収入、家賃やテナント料、駐車場料金などのことを指します。配当や分配金などと比べて、空室時の変動リスクはあるものの、ケースによっては高い利回りを狙えるものもあります。

ただし、不動産投資のインカムゲインを得るためには、募集経費や修繕費などのコストがかかりますので注意しましょう。

FX(外国為替証拠金取引)

種類 変動リスク
キャピタルゲイン 為替差益
インカムゲイン 金利差益

FX投資とは、通貨の交換取引の差益を証拠金によってレバレッジをかけて膨らませる投資法です。レバレッジをかけられるので少ない元手も大きなリターンを得ることができる一方、損失が膨らんだ場合のリスクも大きくなります

FX投資のキャピタルゲインは、通貨の価格差による売買益から得られます

例えば、1ドル=100円のラインを基本として、1ドル=110円とドル高になると予想すればドル買い、1ドル=90円とドル安になると予想すればドル売りのポジションをとり、それぞれ10円の利益を得るのがFX投資のキャピタルゲインです(証拠金差し入れにより利益は何倍にも膨れ上がります)。

一方、FX投資のインカムゲインは、通貨の金利差(=スワップポイント)から生じます。キャピタルゲインに比べると手間と時間がかかるため、FXのインカムゲイン投資は長期間の保有が前提となります。

仮想通貨

種類 変動リスク
キャピタルゲイン 通貨
インカムゲイン レンディング

仮想通貨はネットを通じてやり取りされる疑似通貨です。正式には「暗号資産」と呼ばれています。ビットコインやイーサリアムなど、日本で取引されている仮想通貨は約20種類ほどになります。例えば、最も有名な仮想通貨ビットコインは過去20年ほどで20倍以上に値上がりしています。仮想通貨は実資産の裏付けや経済動向との関りが薄いため、価格の予測が難しく、変動幅も桁外れに大きくなっています。大きなリターンを得る可能性もありますが、下落リスクも極端に大きい投資法ですので注意が必要です。

仮想通貨は長らくキャピタルゲインがメインでしたが、最近になってレンディングという手法でのインカムゲインが注目されています。レンディングとは仮想通貨の預金のようなもので、取引所に保有する仮想通貨を預けて金利収入を得る手法です。レンディングは取引所によって金利や取り扱いルールが異なりますが、仮想通貨の取引量や顧客数が増えるに伴ってさらに拡大していく可能性が高いです。

キャピタルゲインとインカムゲインのどちらかが得られる投資方法

キャピタルゲインとインカムゲインのどちらか一方である投資法について代表的なものを紹介します。

預金

預金は利息というインカムゲインが得られる投資法です。普通預金の他、定期預金、貯蓄預金などがあります。また、円ではなくドルやユーロなどの外貨預金もあります。2023年8月現在の円預金の金利は以下の通りです。

種類 金利
普通預金 0.001%
定期預金 0.02~0.3%
外貨預金(ドル) 0.1~6%

円預金では定期預金と比べても、株式配当や投資信託の分配金の利回りの方がずっと高いことが分かります。その代わり、預金は基本的に元本が保証されており、特に残高1000万円までは預け先の銀行が破綻しても預金保護機構によって全額保護されます。

外貨預金については、為替変動リスクがあるほか、預金保護機構の保護対象外になっていますので注意しましょう。

貯蓄型保険

貯蓄型保険は生命保険の保障に貯蓄機能をプラスした金融商品です。貯蓄型保険には有配当型があり、保険会社の運用成績によって分配金というインカムゲインを得ることができるものがあります。運用によるリターンを分配金ではなく、お祝い金や満期金というかたちで支払うものもあります。

貯蓄型保険でインカムゲインを得ると税制上のメリットがあります。支払う保険料は生命保険料控除の対象となりますし、分配金や満期金は一時所得として扱われますので、一時所得の控除50万円までは課税されません。

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングとは、資金を必要とする業者がネット上で不特定多数の投資家から貸付を募集する仕組みです。2005,6年ごろから英米を中心に始まったと言われ、日本でも2008年から「maneo」が初めてのソーシャルレンディングサイトを始めました。

基本的にレンディング=貸付をするわけですから、日々の値動きがあるわけではなく、定期的に支払われる分配金、インカムゲインのみを狙って投資する手法です。中途解約ができず貸し倒れリスクもあるので、利回りは通常の預金などよりは高く、最近では4~5%程度のところが多くなっています。

キャピタルゲインとインカムゲインどっちがおすすめ?

キャピタルゲインとインカムゲインの違いが分かったところで、どっちがおすすめなのでしょうか?

実はキャピタルゲインとインカムゲインどっちがおすすめかは、望む投資法や資金量などによって違ってきます。

キャピタルゲインがおすすめな人、インカムゲインがおすすめな人、それぞれのポイントを分かりやすく説明します。

キャピタルゲインがおすすめな人

キャピタルゲインがおすすめな人は以下のような人です。

  • 短時間で大きなリターンを狙いたい人
  • 余剰資金がありリスクを許容できる人
  • 勝負事やゲームを楽しめる人

キャピタルゲインはハイリスク・ハイリターンの投資になります。短時間で大きなリターンを狙いたい人、生活資金には不足しておらず投資をゲーム感覚で楽しめる人、などに向いています。特に仮想通貨やFXなどのキャピタルゲインは価格変動リスクが高いので、最悪無くなっても良い余剰資金で投資をするようにしましょう。

インカムゲインがおすすめの人

  • コツコツと安定的に稼ぎたい人
  • 副業的に投資をしたい人
  • 老後の資金に備えたい人

インカムゲインはローリスクな分、利回りは低く、一定の金額を稼ぐには時間がかかります。コツコツと安定的に稼ぎたい人や時間をかけて老後資金を準備したい人などに向いています。

また、キャピタルゲインを得るためには、日々株価や為替をチェックして機動的に動く必要がありますが、インカムゲインの場合は作業や判断に要する時間が比較的短いので、副業的に投資をしたい人にも向いています。

キャピタルゲイン・インカムゲインのバランス感が重要

キャピタルゲインとインカムゲインは対比して語られますが、必ずしもどちらか一方を選ばなければいけない、というわけではありません。

投資法にはキャピタルゲインとインカムゲイン両方を得ることができるものがたくさんあります。

また、インカムゲインで貯めた資金をキャピタルゲイン投資に回す、或いは逆に、キャピタルゲインで一定の金額を稼いだらインカムゲイン投資をする、といった方法も考えられます。

大事なのはキャピタルゲインとインカムゲイン両方のバランスを上手にとることです。

インカムゲインとキャピタルゲインに関するよくある質問

インカムゲインとキャピタルゲインについて考える時、気になる点についてまとめました。

インカムゲインとキャピタルゲインに税金はかかる?

インカムゲイン・キャピタルゲインには税金がかかります。

例えば、株投資で得たインカムゲイン・キャピタルゲインには、20.315%の税金がかかります。特定口座を利用し、源泉徴収ありにした場合、確定申告は原則不要です。

ただしNISA口座で取引した場合、インカムゲインもキャピタルゲインも非課税となるため、ぜひ活用してください。

不動産投資の場合、家賃収入(インカムゲイン)にかかる税率は、個人の収入の所得税率によって、5~45%と異なります。キャピタルゲインの税率は、5年未満の短期所有で39.63%、5年以上の長期所有で20.315%となります。

また、不動産所得が年間20万円を超える場合には、確定申告が必要です。

日本の株でインカムゲインを得るには?

株式の配当金、投資信託の分配金、株主優待などがインカムゲインにあたります。

インカムゲインを狙う場合には、長期的に安定して配当利回りが高かったり、ライフスタイルに合った株主優待を行っていたりする企業を探しましょう。

株の配当金でインカムゲインを月2万得るためにはいくら必要?

配当金利回りによって異なります。

例えば、配当金利回り4%(税引後)の銘柄を購入する場合、配当金を月2万もらうためには、600万円の投資が必要です。

まとめ

キャピタルゲインとインカムゲインの違いや具体的な投資法にどんなものがあるかを説明しました。

キャピタルゲインとインカムゲインにはそれぞれメリットやデメリットがあり、向いている人や投資法はケースバイケースですので、正しく理解して、バランスのとれた投資を心がけましょう。

関連記事

太陽光発電

記事一覧へ
記事一覧へ

節税・節約

記事一覧へ
記事一覧へ

資産形成

記事一覧へ
記事一覧へ

SOLACHIE presents

  • 太陽光投資の「失敗確率を下げるノウハウ」を一冊の本に!無料の限定資料をプレゼント

  • 投資スタートした場合の、実際の利回りシミュレーションをプレゼント

  • 太陽光投資プラットフォーム「SOLSEL」非公開物件をご紹介

SOLSELコンシェルジュに
太陽光投資の相談

コンシェルジュがサポートいたします。
まだサイトに掲載されていない投資物件も多数ございます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。